金食い虫 車を手放しました!!!

駅近の便利なマンションに住んでいます。
しかも二つの駅に徒歩10ふんで行けますしそこそこ大きな歳までその電車を利用すれば
乗車時間も10分。
通勤にも通学にも買い物にも超便利。
日常の買い物にしても徒歩圏にスーパー。ドラッグストア。コンビニ、回転寿司、ファミレス、銀行、郵便局
病院なんでも自転車、徒歩で行けます。

車の出る幕がほとんどなく。しかも夫婦揃って車の運転が嫌いと来ているのに、ずっと車を持ち続けていることに疑問を持ち続けていました。
金銭的な負担がすごいですよね。車って。。。

税金、駐車場代、保険料、車検がまた大きな出費

下記に車費用どれくらいかかってたか書き出してみました

税金  ¥45,400

保険   ¥50,000

駐車場  ¥84,000(1ヶ月¥7,000x 12)

車検    ¥100,000(2年に一回なので一年約これくらい)

合計¥279,400ー/年

(¥23,300/月)

かかってましたね!!!

この20,000円をインデックス投資に回して5%で20年運用したら。。。

じゃなくても、月々の余裕資金として自由に使ったら。。。

結構、贅沢な外食に出かけられますよねー

我が家はあまり外食とか好きじゃないので、積極的に老後やしょうらい子供達に少しでも残してあげられるように長期株式投資運用してます

車を手放して1年経ちますが、全然不自由してません

いざとなったらタクシー使えますもん

1ヶ月¥20,000車費用使ってたと思うと1ヶ月20,000タクシー使っても大丈夫ってことです

でも実際は全然使ってません

皆さんの中でも便利な地域にお住まいの方は

本当に車が必要か見直されても良いかもしれませんね


にほんブログ村

https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3Z4Q7Y+7EQA3U+53AC+ZRQ0X

a href=”https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3Z4Q7Y+7EQA3U+53AC+ZRQ0X” rel=”nofollow”>


個別株のリスクにもやや。。優良国内高配当ETFプリーズ!

連日、小林製薬の紅麹サプリの問題がニュースや週刊誌を騒がせています。
健康のために飲んでいたサプリメントで体調を崩してしまうなんて。。。
健康被害に遭われた方々は本当にお気の毒です。早く原因を究明して欲しいですね。

さて、小林製薬ですが、ユニークな商品名のサプリが多くCMもたくさん流れるので
皆さんよくご存知の製薬メーカーですよね。
そして、株式投資をされる方の中では、連続増配銘柄と言う位置付けになっていて私も
保有してみようかなと思ったことがあります。ですがそこそこ株価も高く連続増配とは言え
高配当とまではいかないので保有には至りませんでした。
保有していたら真っ青になってます。。。

私は、会社を辞めた後は配当を収入の一部にして生活しようと、投資信託よりも高配当の連続増配銘柄を
中心に少しづつ買っています。
でもあおぞら銀行の無配で株価下落に続き今回の小林製薬。。。少し古いですが。東電のこともありました。
そう思うと、個別銘柄への投資は本当にリスクが高いですね。。。
ちょっと怖いな。。。とまた想い始めている今日この頃です。
なるべく分散をしていますが、これはこれで管理が面倒
沢山書類が届きますしね

優良な日本の高配当ETFを作って欲しいですね


にほんブログ村


お金がお金を産む。。。」実感しています^^

お金持ちは自然にお金が集まって来る

そんな話よく聞いたり、目にしたりしますよね

ウチの会社の社長(小さな会社に勤めているので社長も会社の先輩くらいの距離感笑)は
もちろんお金持ち(超富裕層)
で、運が良いしくじ運もすごく良くて、社内のレクなんかでゲームやったりするといつも敬意品をさらっていきます(さすがに後で社員にプレゼントしてます)
クジでもゲームでもなんでも。。。
そんな場面に遭遇する度にホントお金持ちってお金が回って来るようになってるんだよなー
そういうふうに神様が作ってるんだから、私なんかはこのまま一生あくせくしながら生きていくしかないよな
って思ってました

でも、私が育っときより。私の子供たちには少しはランクアップさせてあげたい。そして孫にはまたそれよりもう少しランクアップ。。。そしたら何世代か先には豊かな一族になってるかも
なんて思って諦めずに、ずっとコツコツコツコツやってきました

新婚の頃は。主婦の友とかすてきな奥さんとか笑
そんな雑誌読んで色々節約したり(懐かしー!!)

そんな涙ぐましい努力も無駄ではなく(とは言っても何が一番貢献したかと言うと私が正社員で働き続けて
収入を増やし続けたこと)なんやかんやを経て(また追々)
今や準富裕層♡
そしてここへきてお金がお金を産む。。とかお金持ちはさらにお金持ち。。。実感しています

金額は世のお金持ちに比べたら全然大したことありませんが、それでも増えるスピードに
びっくり!!!しています。

何か間違ってない?計算間違いしてない??
いまだに信じられないくらいスピード早いです

なんて思っていたら、さっきXで私と同じようなツイートをしている方がいらっしゃったのですが、それは、ここのところの相場が良いからです。減る時も恐ろしく減りますよ。。。なんてコメントがたくさんついてました( ̄▽ ̄)

トホホです。。。

にほんブログ村


にほんブログ村

純金積立がこんなことになろうとは。。。私のゴールドラッシュ?!

実は10年以上前から純金積立やってます^ ^

近所にすごく美しいダイヤのピアスを品良く着けていらっしゃる素敵なマダムがいて
憧れです。

私もいつか本物の質の良い美しいダイヤのピアスが欲しい。。。
そしてダイヤの似合う女性になりたい!という想いから積立をしよう
田中貴金属の積立ならジュエリーに等価交換できるのからと毎月3000円純金積立を始めました。
当時は1グラム5000円もしなかったはずです。こちらもコツコツ。。。。
とっくにダイヤのピアスを買える金額になりましたが。3年ほど前からどんどん金価格が上昇

まだ上がるかもまだまだいけるかも。。。とスケベ心がむくむくと

そして2年ほど前に3000円から5000円に積立を増やして積み上げました。50万円になったらちょっと良い時計でも描こうかなーなんて。

そしてそしてさらにさらに金価格は上昇します。7000円8000円。。。

今年になってついに1g10000円突破!!!!

と思っていたら今日は12000円も超えています。実は今年に入ってからは積立はストップしています。

でもどんどん金額は増えついに総額100万円に。。。

このまま放置しようか現金に変えて(でも税金払わないといけないだろうな。。。)

投信でも買おうか。。。

嬉しい悩みです。

ずっとあれこれ考えきっとこのままになりそう。。。。


にほんブログ村


にほんブログ村

にほんブログ村

https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3HBZP8+61WQI2+1WP2+6CWQP

3月のメイン口座での配当金

あっという間に4月
もう今年も4分の1が過ぎてしまいましたね。。。
早い早い。。。。
私としては、早く60歳になってめでたく定年退職したいので
そこまでは早いの歓迎ですが
ただ、老後資金にまだ不安があるので、もう少し家計が万全になってからが良いですね

老後の収入の足しにしようと、こちらもコツコツと高配当株を買っています
買い方は、下がった時に一株とか二株とか少しずつ貯めていっています
そのやり方でもそれなりに貯まっていくものです

さて、そんな風に貯めたカワイイ配当株ちゃんたちから、3月は以下の金額が生み出されました
(他にも証券口座で少し運用しているので、実際にはもう少しだけあります)

   国内株式     7,544円
   米国株式     13,398円(90.26US$)
   外貨建MMF  2,059円(13.68US$)
   外貨建債券     2,039円(15.97US$)
       
    合計     25,392円

ありがたいですね、配当
なーんにも働かなくても頂けるんです
増配があれば、更に増えるんです!

大事に大事に育てていきたいです

にほんブログ村 投資ブログへ
にほんブログ村

やったね増配!保険料は払わず配当金をもらう

結婚当初は入ってました大きな生命保険

第一生命の医療保険と生命保険
夫にもしものことがあったら8000万円もの保険金が。。。
当時はこれで安心なんて思ってtけど、遺族年金もあるし、マンションのローンの支払いには団信もある
しかも私もフルタイム勤務
こんなに要らんやん!!!
毎月、三万円ほどの保険料はかなりのコストで、夫はまだ若くほとんど病気もしないし
何年もかけていたけど、この金額を貯金した方が良いんじゃないかと気付き解約して
(何年も掛けた保険の累計はかなりの額になりましたがもちろん戻らず。。。)
県民共済に変えました

あれから何十年。。。笑
夫はもちろん生きてます
ずっとあの保険に入り続けていたら何百万、、いや、もしかして保険のセールスレディの方に
なんやかんやで年齢とともにまたあれこれ違う保険に入らせれたりしてもっとすごい今額を
保険会社に吸い取られていたかもしれません
あの時、共済に」変えた私を褒めてあげたいです
惜しかったのは。その抑えることのできた保険料を少しでも投資商品に回すとことが
できずに、利息の付かない銀行で積み立て続けたことですね

今は、銀行での積立から積立NISAで投資信託
そして、成長投資枠で高配当の個別株投資です

かつて、保険料を払っていただいいちせいめいからは配当金をいただきます!
先日」第一生命は増配を発表してくれましたよ

そのうち、過去に払い続けていた保険料、回収できるかもしれません


にほんブログ村


個人年金保険は悪手だったな。。。~_~;失われた12年

推しの強い保険のセールスおば様に強く勧められて
65歳の時に500万円近い金額が入ってくるのは悪くないかなと
契約しました。42歳か43歳かそれくらいだったはず
それから毎月12000円55歳までずーっと積立続けました。
65歳で500万くらい手にするのは嬉しいけど、60歳から65歳の間も積立続けるか
60歳の時点で退職金などの一部で一括何百まんかを投入して65歳まで待つ。。。

途中解約だと初期の頃は、元本割れするし、65歳で500万近く入るって言っても
計算したら結局普通に積立したのとほとんど変わらないじゃん。。。

投資を始めて、お金の勉強を始めてこの個人年金保険に加入する代わりに同じ金額を同じ期間積立て
していたら、今頃余裕で会社に辞表出してたわー!!!
知らないと損することばかり。。。と勉強不足を後悔してます_:(´ཀ`」 ∠):

みなさまも一度ご自身の個人年金保険見直されてはいかがでしょう



にほんブログ村

もっと早く始めていたら( ; ; )

平成はじめ頃に結婚してマイホームが欲しい!との思いから、節約と貯金に励みました。
結婚しても(当時はまだまだ寿退社の名残りはありました)そのまま勤め、出産しても働き続け
銀行預金をし続けました。
平成の初め頃はまだまだ銀行預金の利率も高く100万円預けると5〜6万の利息がつきました。
それまで、まともに貯金とかしたこともなく、お金を預けると増えるんだー!!
と感動してました。
(ああーその頃じゃらもっと勉強しておくべきでした^^;)

そしてなんやかんや何10年もひたすら貯金と保険で、住宅ローンも教育資金も終わらせましたよ

そして何年か前に。株式投資を始めてから、なんでもっと早く始めてなかったんだ!!!
10年以上もかけ続けた個人年金保険、毎月毎月NO銀行積立。。。これを優良な投資信託に預けていたら。。。。( ; ; )( ; ; )( ; ; )

ついつい皮算用してしまいます( ̄▽ ̄)

が、
ラッキーなことに気づくことができたので、さらに勉強をしながら資産を拡大させて
必ず60歳でFIREしたいです!!!


にほんブログ村


で、結局どうなの?→→→2023年準富裕層に!!!

なんだか取り留めなくだらだらとツマラナイ話が続いてしまってますが
結局のところ、現在の資産はどうなっているのかと言うと

2020年に証券口座を開いて、蒼ざめたりぬか喜びしたりワクワクしたりしながらも
3年間続けたら資産は今までに無い増え方で、

2023・6月  金融資産が5000万円突破しました!

なんだか信じられず今だにどうしてこんなに増えたかな?って疑心暗鬼なところもあります。
ただ、コロナ渦を経てその後の上昇相場に乗ることができラッキーだったのと、夫の退職金や所有していた土地の売却益などいろいろと大金が入ってくるタイミングが重なっていることもあります。
それと今年に入ってさらに相場の調子が良いので今年に入ってから嘘みたいに資産増加してますが、離隔してないので幻ですが( ・∇・)

今後株式の暴落に見舞われたら一気に。。。。

ああ怖い怖い。。。。

それでもコツコツとやれること、やるべきことを続けていくしかないですね


にほんブログ村

銀行の定期積立でコツコツ(°▽°)毎月10万円とか。。。

20代前半までまだバブルの余韻で、銀行の定期預金もまだ利息が高くて
とにかく定期預金とまいつき定期積立預金
時には毎月
目的別に合計10万円以上!

でもそのうち、ゼロ金利の時代に。。。
それでもとにかく毎月愚直に銀行にお金を預ける事しかできなかった私です。
日本はデフレ社会でもあり問題無くやって来れました。

でも、実はずーっと、株式に興味があってやってみたくてやってみたくて
ネット証券もボチボチ登場して、さらに私のやってみたい気持ちは膨れ上がるのですが
まだまだ子供たちにも手がかかり自分のパソコンも持っておらず、チャレンジできずに
何年も過ぎてしまいました。。。。

まあ、そこそこの貯金もできたし夫の退職金も入ったしこれで良しとするかと思い始めた
50代前半
長男が大学に通うために家を出たタイミングで、息子の部屋を自分の寝室にして夫婦別寝室。

そして自分専用のパソコンも購入。

これで、自分のやりたいことを干渉されることなくやれる!!!

早速、証券口座を開き本も何冊か買い込み50過ぎてからの株式投資生活が始まりました。

結婚以来何十年も続けて来たコツコツ銀行預金積立生活からの脱却!