生まれた時からずっと不景気なZ世代

今朝(2024/5/1)の日本経済新聞に、3月下旬に行った20代から60代までの個人投資家に対するアンケート調査の結果記事が出ていました。

アンケートで明らかになったのは、『貯蓄から投資』への加速が起きていて、新NISAがその変化に拍車をかけているということ。

投資の一般化を示しているのは、給料や年金といった定期収入を何%資産運用に回しているのかという問いで
 
 全体では  10%以上→50%
        20%以上→26%

 Z世代では   10%以上→62%
        20%以上→36%

この結果を見て、随分と投資が浸透してきたな。。。ということと、若い人たちは,

より老後やこれからの生活に不安を感じているんだろうな。。。と思いました。

うちの息子もZ世代ですが、彼が中学生か高校生だったかの時に
『僕たちは生まれた時からずっと不景気だ』そしてさらに
『今の大人たちが、バブルの頃に何も考えずに浮かれていたせいだ。そのツケをぼくらが払わせられる』
みたいなことも言っていたような覚えがあります。
その時に私がなんて答えたかは覚えてませんが。。。(確かに私は20代の前半に浮かれてました( ̄▽ ̄)ごめんなさい)


でもホント今の若い子たちは、大変だな。。。と思います。
でも嘆いてばかりいても始まらないので、まだ始めていない人たちは、上のアンケートの人たちのように
自分の将来のために、長期、分散。低コストで投資を始めて欲しいなと思います。

にほんブログ村 投資ブログへ
にほんブログ村

おめでとう!!!資産6000万円タッチ!

多分昨夜の米国株市場下落してるし今日は日本株市場は上がりそうも無いので、
多分一瞬の6000万円かなと思うので記念に記録しておきます


5月1日、幸先良いスタート♡

産総額: 60,033,474円
資産の内訳

預金・現金・暗号資産 21,898,206円 36.48%
株式(現物)    24,626,336円 41.02%
投資信託        7,753,157円 12.91%
債券        3,876,800円 6.46%
年金         750,892円 1.25%
その他の資産      1,128,016円 1.88%

一時的にはまた下がったりするとは思うのですが、ぶれることなくこのまま

コツコツ続けていきたいと思います!

お金で失敗する人生はもったいない「お金の教養講座」 にほんブログ村 投資ブログへ
にほんブログ村

2024/4月末現在資産残高 公開

2024/04/30現在 資産残高

資産の内訳

 預金・現金・暗号資産21,906,200円36.75%
 株式(現物)24,350,965円40.85%
 投資信託7,601,937円12.75%
 債券3,872,219円6.50%
 年金736,130円1.23%
 その他の資産1,141,702円1.92%
 ポイント・マイル67円0.00%

ちなみに1年前の2023/04末の総資産残高  47,686,082

何が起こったのかと思うほど増えてて怖いです。。。

株の含み益が今年に入ってすごく増えたので(そこに円安も加わってWで増えてます)総資産がこんなこtになりました。

ちなみにその他の資産はGOLDです。

去年も秋から積立を止めていますが、勝手に増えてます。

株もGOLDも秋までも含み益なので、あまり浮かれ過技ないようにしなくては。。。

現金だけは、2000万円を最低ライン死守したいと思っています。

さて明日から五月

Sell in mayになりませんように!

トリマー資格を簡単に取得できる人気の通信講座【SARAスクール】 にほんブログ村 投資ブログへ
にほんブログ村


なんだと!?医療や介護の保険料の算定に株式配当などの所得を反映??o(`ω´ )o

4月25日のYahoo Newsでこんな記事を見つけましたo(`ω´ )o

自民党は、所得に応じて徴収される医療や介護の保険料の算定に、株式配当などの金融所得を反映する仕組みの徹底に向けた議論を始めた。25日、プロジェクトチームの初会合を開いた。現在は確定申告をした人のみ保険料に反映され、不公平との指摘があった。見直しによって未申告だった人の保険料が増える可能性がある。算定の事務を担う自治体の負担が増えるなど課題も多く、2028年度までに可否の検討を進める。

 高齢化によって膨らむ医療や介護の費用を賄うため、金融所得を踏まえて保険料負担を増やし、社会保障制度の持続性を高める狙い。政府が23年末に決定した社会保障の改革工程表にも検討方針が明記された。

ひどい!新NISAが神改正と喜んだのも束の間。。。

まあ、どこかでその分の増税はあるでしょうとは思いましたげどね。新NISA始まってまだ半年も経っていないのにあからさまにこんなことを。。。せっかく少しずつみんなが投資を始めてみようかなって気になってきているのに思いっきり水を差しますね。センスななさ過ぎ。

とは言え、投資を止めたら未来は無いと思うので(円安の進み方も凄まじいですもんね)まだ決まったわけでも無いことに気を揉んでいても仕方ないので、私は今まで通りコツコツ小銭を集めては投資を続けていくつもりです。

にほんブログ村 投資ブログへ
にほんブログ村

驚きの増配アステラスと急降下の信越化学

なんとアステラス製薬が2025年3月期の配当を前期比で増配と発表!
配当利回り5%超そして13期連続増配とな。。。。
減配かも、、、と思っていたのに超ビックリです

喜んで良いのか正直微妙です
まあ保有し続ける積りなので喜んでおくとします


そして今日は、昨日の決算を受けて信越化学が一時7%くらい下げてました
最終5%くらいの下げでしたが、結構な下げでしたね
それでもまだ含み益ななので同様せず冷静に見ていることができました
信越化学もずっと保有し続ける予定です
財務健全の優良企業ですし安心して持ち続けられます

こういう株を中心に保有株を増やしていかないと60歳で安心して
退職できませんね
もっと勉強しなきゃです

にほんブログ村 投資ブログへ
にほんブログ村

固定電話って必要?むしろ詐欺被害心配だし

固定電話代が勿体なくていつか解約したいと思ってます
固定電話、使ってます?
我が家はほぼ使ってません
時々、何かの勧誘電話がかかってくるだけです
そういう電話に出たく無いので、ナンバーディスプレイを契約しているため
余計に固定電話代が高い。。。最近は2か月に一回の請求になってちょっと
わかりにくくなってますが、1か月2000円くらいはかかってる気がします。
何も使わないのに!!!むしろ電話器が邪魔だし!

一人暮らしをしている80代の私の母が、5年くらい前に、固定電話を解約しましたが一切困って無いそうです

母は友達が多く電話でよく話したりしますが、今はお年寄りもみんな携帯電話を持っているので、お互いにかけるのは携帯電話にばかりで、それこそ固定電話にかかってくる電話は怪しいものばかり。。。老人は詐欺にも遭いやすいからいっそのこと固定電話をなくした方が安全ですよね

我が家は、夫が解約に同意しないので(彼の思考はもろ昭和ななので電話は財産くらいに思ってる)
使わない固定電話にずーっと課金し続けてますが、いつか絶対に解約します!

にほんブログ村 投資ブログへ
にほんブログ村

携帯代も格安にしてます

携帯電話の通信料が家計に占める割合
どれくらいでしょう
うちは、長年かなりの金額を払ってきました
食事の次に高いのが携帯代でした

当時は家族4人分でしたから、一人あたりやく1万円近く払っていたので
毎月3万円から4万円
痛いですよね。。。
痛いけど今更携帯なしの生活なんて絶対無理だから生活インフラ代
仕方ないと払い続けてましたが
菅総理の時にやってくれましたよね!!!
本当にありがとうございます
当時、逆にNTT株とか下がってしまってそこは、ありゃりゃ。。。となりましたが。。。

我が家は、はじめはなんだか心配で変更できませんでしたが、思い切って
格安SIMに変えました
全く、問題無いですよ!!!
携帯代は1台あたり6000円ほども安くなったから1か月30000円ほどの節約

全く何も支障なく快適に使えてます
なのに何万もの節約です
やらなきゃ損ですね

浮いたお金を投資に回したら、10年後どれだけの差が出ていることか。。。
いや投資しなくてもすごくお得ですよね

これは誰でもできます
おすすめです
月に1万円、お給料をあげるのはかなり大変というか私はほぼ無理
でも携帯を格安SIMに変更するのは誰でもできます

もし、やってダメだと思ったら元に戻せば良いだけです
でも、多分戻ることは無いですね
何も変わらず使えます
でも何千円もの節約ができるのです

本当にやって良かったと思っているので周りのみんなにもおすすめしています

にほんブログ村 投資ブログへ
にほんブログ村

高収入からの老後貧乏

年収、1000万円って響き
良いですねー
さぞかしお金持ちなんでしょうね

と思いきや
案外そうでも無いという現実

そもそも日本の所得税は累進課税方式なので
1000万円稼ぐ方は、手取理にすると750万円から850万円ほどとか。。

1か月の税金が私のお給料の手取りくらいは持ってかれてますね。。。
(たくさん税金を納めていただきありがとうございます)
とは言え、750万円800万円って私からしたら夢のような収入です
ただただ羨ましい。。。

ですが、結構こういう高給の方達は、やはり生活のグレードも
高くなってしまいがちなので
衣食住から子供の教育費、娯楽費に至るまで、
ワンランク、ツーランク。。。アップしますよね
元々、高給取りな方々はその収入だけでなくプライドも高いですから
他の人よりなんやかやと上を選びたいですもんね

なので、いざ蓋を開けて見ると、その暮らしぶりとは裏腹に
貯蓄がほとんどできていないという家庭も多いらしいのです

こういう方々は現役の頃は、それでも60万、70万という収入が入ってくるので
大した蓄えがなくても過ごして行けるのでしょうね

ですが、大変なのは年金生活になった時です
年金って最高に受給できる人でも月30万円台でそれだけ受給できる人は
かなりの少数派
となると、現役の時に月に60万70万を使って生活していた人は
生活レベルを半分くらいに落とさなければいけないということになりますよね
これはかなりキツイですね
若い時の貧乏は耐えられますが、歳を取ってからの。。しかも贅沢癖がすっかり付いてしまってからの
節約生活は本当に身体的にも精神的にも惨めで辛いですね

逆に年収1000万円でも、贅沢せず年収500万円くらいで生活できていた人は、貯金も沢山できているでしょうし
少ない年金で生活することも苦もなくでき時々はたっぷりある預貯金を取り崩して贅沢もできると
いうことでしょう

私は元々が高収入では無いとこに加え貧乏性なので、大した贅沢はぜず少ない生活費の中からコツコツと貯蓄に励んできたので老後のお金に関することではほとんど心配はありません

でも最近、小金持ちに到達したことでちょっと気が大きくなりがちなので改めて気を引き締めて、でも時々は今を楽しんで過ごしていきたいなと思っています


にほんブログ村 投資ブログへ
にほんブログ村

年金受給額、84%増やす?それとも。。。

将来もらえる年金、たいした額ではないとは言え
間違いなく一生支給されるって

歳を取って働けなくなった時に本当にありがたい存在らしいですね

最近知ったYouTubeで年金受給者に話を聞くって言うチャンネルがあって
時々聞いているのですが、皆さん口を揃えて
『年金は本当にありがたい
これは歳を取って実際に年金受給するようになるとしみじみそのありがたみを感じる』
とおっしゃっています
私も夫が2年前から年金受給していますが、2か月に一度の年金支給日が待ち遠しいです笑

インタビューされた方々は、年金はありがたいと」おっしゃると同時に
とても年金だけでは生活できない。。。とおっしゃる方も多いです
公務員共働きだったなんて方はわりと悠々自適って感じですが
今の年金受給世代の方は、旦那さんのみが働いて奥さんは専業主婦ってパターンが
多いので、余計に少ないですよね

中にはやはりよく調べて、繰り下げ受給をすれば受給額が増えるから70歳までは
もらわないなどの年金額アップの対策を取られている方も時々いらっしゃいますが
ほとんどの方が、いつ死ぬか分からないからすぐにもらいますって答えられてます
私もその考えです

年金繰り下げをすると、本来の受給年齢である65歳から1か月繰り下げるごとに0.7%ずつ
増額率が加算されます。

70歳まで5年繰り下げ→43%
75歳まで      →84%(今現在はこの年齢までが最大繰り下げ可能)

こうして改めて数字で見るとかなり増えますね
そしてそれが死ぬまで続くとなるとかなり魅力的かも・・

逆に60歳から繰り上げ受給するろ24%減額で
私の場合65歳からの受給予定額が10万円そこそこの受給予定なので・
8万円くらいでしょうか。。。
こちらも勿論この額が一生続きます

悩みどころですねー

でも、最近はもられるうちに早く貰っちゃおうかなー繰り上げちゃおうかなーなんて
思ったりもします
そしてその分を自分で運用して増やす。。。なんて思ってり。。。

そんなに上手くいけばみんなそうしますよね

にほんブログ村 投資ブログへ
にほんブログ村

新築一戸建が欲しいんです〜でもお金無いんです〜

会社の少し同僚が最近、家の購入を検討中とのこと
彼女は私より少し下の50歳
結婚はしていますが、子供はおらず旦那様と賃貸マンションで
二人暮らし
何度かの引越しをして現在のマンションに10年以上住んでいるのですが
最近、やはり老後のことを考えると、マイホームを購入した方が良いのでは。。。
と考えるようになったそうです

毎月の家賃の支払いも結構な額にもかかわらず自分のものにはならないので、
歳をとってからも家賃を払い続けていくのは
結構しんどいのでは無いかと思うし、かと言ってもう少し家賃の安いところへ
引っ越すとなった時に、老人には貸して貰えないかもしれない。。。

(これ、不動産会社の営業マンが客に買わせたい時に言うトークそのままですね(汗))
それにしても、今まで長い間家賃を払いつづけてきた金額を考えたら
やっぱり家を買っておくべきだった、もう50歳だけど今の世の中まだまだ
働けるし、共働きでがんばれば金利も安いしなんとかなりそう。。。
今年中にもマイホームを手に入れたい!!!と最近はいつも不動産紹介サイトを
閲覧しているそうです

私も子供の頃から自分の家が欲しくて結婚後、ものすごく頑張ってマイホームを手に入れたので、ぜひ彼女を応援したいと思い(そもそも私は結構お節介(汗))休憩時間に色々と話を聞いたりしてたのですが。。。。どうもマズそうな気が。。

もうすぐ車を買い替えなければいけない・・・家電の」買い替え時期もそろそろ・・・

これらのお金もちゃんと用意してあるわけでは無さそうなのです

以前から、家計管理の話なんかをしていても、家計簿はつけたことが無い、食費にいくらかかっているか分からない、旦那さんがいくらお給料を貰っているかも知らない

なんてことを言っていました

それでも家が欲しいと言うからには多少なりともまとまったお金があるのかと思っていたら、フルローンで購入するつもりみたいで。。。

恐ろしすぎる。。。

無理でしょ!!!!危ないでしょ!!!やめなさい!!!なんてことは言えないので

中古で状態の良い家を探せば、1000万円くらいでもありそうだよ

二人暮らしで歳を取るとマンションなんかの方が楽だったりするから、小さな中古のマンションならかなりお値打ちなの出てるよ。。。

なんてまた余計なお節介でアドバイスすると、中古とか人が前住んでて手放したやつとかなんか嫌です〜それとマンションは隣の音とか気になるし管理費をずっと払わなきゃいけないし嫌なんです〜

新築の一戸建てが良いんですよね〜できれば土地を購入して平屋の注文住宅を建てたいんですよね〜

( ̄▽ ̄)( ̄▽ ̄)( ̄▽ ̄)( ̄▽ ̄)( ̄▽ ̄)( ̄▽ ̄)( ̄▽ ̄)( ̄▽ ̄)( ̄▽ ̄)( ̄▽ ̄)( ̄▽ ̄)( ̄▽ ̄

確かに分譲住宅のチラシには、頭金ゼロでも買えるとか、今の家賃でローン返済できるとか家賃がもったいないとか買いてありますが。。。

まさか本当にそれで購入できると思っているのでしょうか。。。

一応、不動産購入ってまず家自体のお金だけじゃなくて諸経費だけでもかなりの金額が必要だよ、頭金意外にもそういう諸々かかるから。。。とアドバイス

えっ!!!そうなんですか(°▽°)

と何もその辺りのことも調べてない様子で、ただただ不動産情報サイトで物件探しのみをしているらしいのです

大丈夫なのでしょうか。。。悪い不動産営業マンにあたらなければ良いのですが。。。

月々の家計に占める割合は手取り収入の2割嫌いにした方が良いとか、借入も貸してくれるからと言って満額借りたら大変なことになるとか、家計簿も一度も付けていなくて食費もいくらかかっているか把握してない、旦那さんがいくらの収入があるかも知らない。。。

私には怖すぎに感じますが。。。やってしまえばなんとかなるものなのでしょうか。。。

あまりお節介をしてもいけないので、彼女の頑張りを応援しつつ何かまたアドバイスを求められたら分かる範囲で一緒に考えていきたいなと思います

にほんブログ村 投資ブログへ
にほんブログ村