5年以上使う予定がなければ投資へ

少し前の日本経済新聞の記事に預金と投資をどう配分するかというのが
ありました

結論、5年以上使う予定の無いお金は、銀行やタンスに寝かせておかず
投資に回すということでした

なぜ5年かと言うと直近50年間の世界株式のデータを元に資産すると

投資期間が1年間 →  プラスになる確率は70%以下
投資期間が5年間 →  プラスになる確率は80%以上

さらに10年15年と伸ばしていくとプラスになる確率はさらに上がるとの結果

私も株式投資を始めて今年5年目に成りますが、当初想像もしていなかったほどの
プラスになっていますし多少の下げでは、マイナスにならなくなりました

2020年に思い切って始めて良かったと思っています
今後、近い将来確実にやってくる老後を安心して過ごせるはず
と言う心の余裕ができています

ただ、もちろん今後もずっと右肩上がりに順調にいくとは思ってませんし、
投資する商品を慎重に調べて良いものに投資しなければ、逆に老後資金を
すっかり失ってしまうと言うリスクもありますので、調子に乗ることなく
勉強を怠らず、続けていきたいと思っています

にほんブログ村 投資ブログへ
にほんブログ村

GW,出掛けずともお金が消える。。。

GW終わりましたね
我が家は、近場をウロウロする程度で、時に出掛けず
(GW混んでて高いですもん)
陽気も良いので近所をお散歩するだけでも
充分、心地良くてリフレッシュできますね

ただ、特に出掛けずともなぜかお金は出ていきます

ここのところ、為替介入があったりで一気に円高方向へ進んだこともあって資産残高が減少傾向。。。

また資産6000万円目指して頑張らなきゃ!

と言ってもちょっと節約してとかそんなんことでは、実際のところ資産はそんなに増えないんですよね

やっぱり投資した種銭が複利効果を発揮してくれることが一番増えますね

またコツコツ積み上げます

にほんブログ村 投資ブログへ
にほんブログ村 女性のための通信講座【SARAスクール】

生まれた時からずっと不景気なZ世代

今朝(2024/5/1)の日本経済新聞に、3月下旬に行った20代から60代までの個人投資家に対するアンケート調査の結果記事が出ていました。

アンケートで明らかになったのは、『貯蓄から投資』への加速が起きていて、新NISAがその変化に拍車をかけているということ。

投資の一般化を示しているのは、給料や年金といった定期収入を何%資産運用に回しているのかという問いで
 
 全体では  10%以上→50%
        20%以上→26%

 Z世代では   10%以上→62%
        20%以上→36%

この結果を見て、随分と投資が浸透してきたな。。。ということと、若い人たちは,

より老後やこれからの生活に不安を感じているんだろうな。。。と思いました。

うちの息子もZ世代ですが、彼が中学生か高校生だったかの時に
『僕たちは生まれた時からずっと不景気だ』そしてさらに
『今の大人たちが、バブルの頃に何も考えずに浮かれていたせいだ。そのツケをぼくらが払わせられる』
みたいなことも言っていたような覚えがあります。
その時に私がなんて答えたかは覚えてませんが。。。(確かに私は20代の前半に浮かれてました( ̄▽ ̄)ごめんなさい)


でもホント今の若い子たちは、大変だな。。。と思います。
でも嘆いてばかりいても始まらないので、まだ始めていない人たちは、上のアンケートの人たちのように
自分の将来のために、長期、分散。低コストで投資を始めて欲しいなと思います。

にほんブログ村 投資ブログへ
にほんブログ村

おめでとう!!!資産6000万円タッチ!

多分昨夜の米国株市場下落してるし今日は日本株市場は上がりそうも無いので、
多分一瞬の6000万円かなと思うので記念に記録しておきます


5月1日、幸先良いスタート♡

産総額: 60,033,474円
資産の内訳

預金・現金・暗号資産 21,898,206円 36.48%
株式(現物)    24,626,336円 41.02%
投資信託        7,753,157円 12.91%
債券        3,876,800円 6.46%
年金         750,892円 1.25%
その他の資産      1,128,016円 1.88%

一時的にはまた下がったりするとは思うのですが、ぶれることなくこのまま

コツコツ続けていきたいと思います!

お金で失敗する人生はもったいない「お金の教養講座」 にほんブログ村 投資ブログへ
にほんブログ村